--開場1時間前--

スタッフにより、
整理番号の順番に、並び始める。

--開場30分前--

整理番号順に、チケットを配り始める。
これじゃぁ、ヤマギワソフト大阪店の店員が言っていた、
「整理番号は関係ないです。」というのはうそだった。
後にわかったことだが、
抽選方法はもとは本当に抽選だったららしいのだが、
当選者数と会場のキャパの関係から、
変なチケットの渡し方になったらしい。

--開場--

開場後、チケットを持っている人だけが、
入場した。
私の友人のひとりは、惜しくも抽選に外れて、
参加できなかった。
後で聞いた話では、席ががら空きなのに、
『お金払うから入れろ』とスタッフに言っても、
入らせてくれなかったらしい。

--開演10分前まで--

とにかく暇でしかたがない。
1時間くらいぼーっとしてた。
あまり親しい人が近くにいなかったので、
友人一人とまたーりしていた。
その間、某イベンターさんがペンライトをつけて、
首にかけ、会場をうろうろしていた。

--開演10分前--

まもなく、開演です〜のアナウンスが聞こえる。
それでも、席はがらがら。
私の隣が友人だったのだが、
席が、(●が人がいて、○は空席)
私○○○○○友●○●
こんな状態。

--開演5分前--

後に出てくる怪しい男2人登場。
1部のときにかなり滑ったと言いながら、
【トークは近くても遠い】
というわけがわからないことを言って、
ステージから消える。

--開演--

まず、どんなことだっての前奏がかかるやいなや、
ステージに張られていたスクリーンがあげられ、
ほっちゃんとダンサー二人(ライブのときと同じ人)
が登場。

--どんなことだって--

曲がかかると、私を含み、
イベント経験者は立ち上がり、ノリノリになるが、
おそらく未経験者だとおもわれる人は、座ったまま。←最悪(怒)
そして、肝心のコールだが、やはり、
私と私の友人、そして最後尾にいたイベンターさんたちは、
コールを入れていたが、
中央部前のほうの人以外はコールを入れなかった。←最悪(怒)
曲中うしろをむくと、イベンターさんたちがペンライトを振っていた。
ちなみにほっちゃんの服装はライブのときと同じ青い衣装をしていた。

--フェイク・ファー--

この曲から私もペンライトをつけた。
やはりまだ座っている人が多かった。
だから、フェイク・ファーの口上、
つまり、【朝日でまぶしく輝くほっちゃん】
【セカイは回るよ由衣のため】・・
がきれいに入った。
サビの【今度もし〜】のタンバリンは今回も健在で、
よかったが、
ライブツアーの時に練習したが、
私は一回目のみ間違えた。

--怪しい二人の紹介--

ほっちゃんが司会の二人を紹介。
ちなみにその二人というのは、
キングレコードの徳原さんと山田さんでした。
ちなみに山田さんは2rdアルバムのディレクターらしい。

2rdアルバムのジャケット撮影の話になり、
そこでほっちゃんは、
撮影が遅くなって夜になり、
ライトをつけたが、それに大きな蛾がきて、
思いっきり、ぎゃーって叫んだと言っていた。

大阪に着て何を見たかという話になり、
そこでほっちゃんは
桜のきれいな大きな銀行の近くをとおってきた。
と言ったが、会場の人が
「それ造幣局じゃないの?」と言うと、
ほっちゃんはあわてて訂正をした。

--質問会--

質問会が始まってたしか二人目の人が、
当てられたときに、
当てられた人が、かの有名な
『セニョール アンド セニョリータ』
さんだった。
しかも、彼は私の近くの席にいて、
たしか変なお面をしていた。
ここで、ほっちゃんは一度ステージの外へ。
そして質問会のプレゼンターと、キングレコードの二人で、
ほっちゃんについて密談会をする。
その内容とは、
オレたちやってま〜す木曜日内で、
小池栄子さんがいないときにゲストで来たMEGUMIさんについてだ。
ここで、徳永さんは
「決してMEGUMIさんはうちの所属の人ではありませんよ(笑)」と言う。
MEGUMIさんがHカップなのを聞いて、ほっちゃんが、
指を数えてABC・・・としていた話をしていた。
ほっちゃんらしくかわいいと思った。

--So depecher--

大阪のイベントから、『翼』に変わって、
この曲が歌われた。
翼も好きだが、この曲も好きだから、
両方聞きたかった。
しっとりしていい感じだった
歌詞をいつもどおり間違うが、
曲が終わった後にほっちゃんは
「はい、今日はスペシャルバージョンでした。」なんて言っていた。
服装はライブのときと違って、黄色の服を着ていた。

--抽選会--

ボードに貼り付けられたチケットの半券めがけて、
ほっちゃんがダーツを投げる。
2個も3個も同時に投げていた。
最後になると5本同時に投げていた。

--キラリ☆宝物振り付け講座--

サビのところの
キラリ☆宝物の振付をほっちゃんがゆっくり歌いながら、実践。
そしてまず、CDにのせて、振付を練習。
ほっちゃんは途中からの歌詞が思い出せず、
途中からするときはまた最初から歌詞を口ずさんでいた。
何回かした後、キングレコードの二人とが退場した。

--キラリ☆宝物--

振り付け講座で覚えた振り付けを頑張ってやった。
あまり上手にはできなかったが、
あとで家に帰って頑張って思い出し、
現在は踊れる。
前奏の口上をミスった。
イベント未経験者たちはほとんど立って、
振り付けを踊っていた。

--Love Destiny--

ほとんどライブのときとコールはいっしょだったが、
少し違っていてびっくりした。
友人は「コールは生物」って言ってた。
やっぱり一番会場が盛り上がるのは、
これでしょう。
これでほぼ9割の人が立っていた。

--この指とまれ--

ライブのときにできなかった間奏の最後にヒューができた。
ほとんどの人がこの指とまれの振り付けをしていた。

--ダンサーの紹介--

ライブとイベントを通して、
ほっちゃんのダンサーを務めたのは、
「みこさん」と「なおさん」である。
紹介が終わると、
ほっちゃんはステージの外へ。

--アンコール?--

ほっちゃんがステージからいなくなった後、
アンコールがちらほら聞こえたが、
「本日の公演は以上で終了とさせていただきます」
というアナウンスとともに、これも終了。

--終了後--

会場に入れなかった友人と合流し、
帰宅。